ヒトとネコの"Unusual Delights"

ヒトとネコの"Unusual Delights"

目次

    ネコ狂い的探究心

    レオナルド・ダ・ヴィンチがいうように、「ネコは神が創造したマスターピースである」ということはネコ狂いの誰もが知っている事実。

    だけども、一般的に"ネコ本"というと野良ネコや街ネコのスナップ、ネコのパーツのみに着目した写真集など、ネコの自由さや見た目を崇めるようなものが目立つ。

    もちろんそれらはそれらで、確実に合っている。かわいいい。でも、それだけではネコの本質的な魅力は語りきれない。

    ヒトを軽々と翻弄する圧倒的な自由と理不尽さ。リスペクトせざるを得ない揺るぎないインディペンデンス。そして、生まれながらにして人を魅了する感性と存在感。
    “ネコという存在そのものや、その精神性”にフォーカスした本がもっとあってもいいはず.....

    とまじで誰なんだ自分と思いながら仕入れを楽しんでいます。

    もちろんネコというビジュ最高の生きものを目の前にしたらビジュにフィーチャーするしかないのはわかりつつも、なんかもうちょっと深い、ネコを愛でる世界線のものたちがないかなと常に探しています。

    日本だと上述の通り、"かわいい"世界線のものに溢れている気がしますが、世界を見渡しても、ピンとくるスタンスのネコ本は意外と見つからない。

    Catnip Magazine:ネコをカルチャーとして掘り下げる

    そんな中、お店を始める過程で出会ったのが『Catnip Magazine』。雑誌『Kinfolk』の元クリエイティブディレクター、Anja Charbonneauが立ち上げた独立系出版社「Broccoli」から2023年10月に創刊された。

    Broccoliは米国・ポートランド発の出版社で、"Unusual Delights(非日常的な悦び)"をテーマに、カンナビスやマッシュルームなどの自然から生まれる美と神秘を独自の視点で表現している。

    これまでの出版物に、2017年創刊のカンナビスカルチャー誌『Broccoli Magazine』をはじめ、マッシュルームを愛する人々にフィーチャーした『Mushroom People』、カンナビスの花の造形美を記録した『A Weed is a Flower』など。


    ▲ Broccoli Magazine Vol.16(非売品)



    ▲ Mushroom People Vol.1(非売品)

    そんなヒトにとっての"Unusual Delights"をテーマに掲げるBroccoliが(代表はもちろんネコ好き)、ネコにとってのそれに当たる"Catnip"を扱うのは、当然とも言える。

    ネコはヒトにとっての"Unusual Delights"でもある

    とは言っても、単にキャットニップやまたたびについて掘り下げる雑誌ではない。誌面にはネコを喜ばせる"魔法の植物(キャットニップを含む)"の紹介や、ヒトとネコが楽しめるキャットニップ入りハーブシガレットの広告など、Broccoli従来のテーマも踏襲しているが、全体としてはネコを主軸としたアート誌・カルチャー誌という感じ。



    ▲ コラージュによりネコたちの顔の特徴や表情を取り除くことでできあがった"Imperfect Creatures(不完全ないきもの)"。ドイツのアーティストIsabel Reitemeyerのアートワーク



    ▲ THE CAT ORACLE(後述)のビジュアルも務めるアーティスト・Stephen Eichhornのアートワーク

    ▲ 日本の街並みにネコが降臨。LAを拠点に活動するSatomi Sugiyamaによるシリーズ (プリントも販売しています



    ▲ イースト・ロンドンの団地でネコと暮らす人たちへのインタビュー。彼はTiger、Ugly(!?)、Idiot(!!?)という3匹のネコと暮らす(名前ひどいけどちゃんと愛のあるエピソードですw

    ネコをモチーフにしたアートフォト、ネコの行動学者へのインタビュー、ネコを愛する人たちによるコラム、世界のネコ本・ネコスポットなどの読みものが並ぶ。いかにしてネコがヒトを魅了しているかが非常によくわかる一冊になっている。もはやこれは「Catnipがネコにとっての"Unusual Delights"である」というテーマを超え、「ヒトにとってネコそのものが"Unusual Delights"である」ということを示しているのではないかとさえ思う。

    Catnip Magazineの購入はこちら

    THE CAT ORACLE:ネコの直感に導かれる

    Catnip Magazine』に続き、2024年にリリースされたのが『THE CAT ORACLE』。オラクルカードとは、その時の自分に必要な指針をもらうために引く神のお告げとされるメッセージが書かれたカード。その性質から多くは天使や神をモチーフとされているが、『THE CAT ORACLE』ではもちろんネコが案内役として描かれています。




    "ネコは神"というのもネコ狂い界では定説ですが、まさにそれをそのまま表現したアイテム。植物をモチーフとしたコラージュ作品を制作するアーティスト・Stephen Eichhorn により作り出された神秘的なネコたちが、Zoomie(運動会)とCatnapのサイクルを探求し、いつ飛びかかるべきかを教えてくれ、どんなときも上手に着地するための羅針盤を見つける手助けをしてくれるはず。

    THE CAT ORACLEの購入はこちら

    Broccoliが追う、ヒトとネコの"Unusual Delights"

    Broccoliがこれまで、カンナビスやマッシュルームがもたらす“Unusual Delights(非日常的な悦び)”をアートや写真を通じて讃えてきたように、ネコという存在もまた、その“Unusual Delights”を私たちに与えてくれる存在だと言えると思う(もちろんUsual Delightsでもある)。

    “かわいい”を超えて、ネコの神秘性・精神性の領域に達した人の感性に響くBroccoliのプロダクト。Catnip MagazineはVol.2の制作も進んでいる模様。これからも注目していきます🫡

    記事一覧へ